


▼ご褒美
年末仕事納めの勢いそのまま、夕方の日本橋で買って来ました。現在弊社では次期DUTY PISTOLの選定が行われておりますが、目下の最有力がP320で御座います。おそらくP320になるでしょう。それはさておき、当初はホルスターのみ購入の予定でしたが、ついうっかりピストルの在庫があり、おまけにSROのレプリカもあり、懐は給料日当日のため余裕もあり。。。 いやーサラリーマンってこんなご褒美あるの?俺知らなかったよ。みんなずっちいなぁ
▼動作所見→ゴミ
購入したP320はAEG、もといWE製です。メタルスライドからくるリコイル、素晴らしいグリップ、無骨なフォルム、大好きです。ただ弾道はゴミです。5-10mくらいしか飛びません。どうやらホップ、というかホップアームが壊滅的にだめみたいです。またメタルスライドのためフロンガスだと真夏くらいじゃ無いとまともに動きそうにありません。マガジン温めたらどうにかなるのか?ちなみにCO2マガジンがありますが、初速の調整が必須です。総じて言う所のマルイ製がくるまでのツナギですね。ただホップが改善され、CO2マガジンで安定運用できればメチャクチャ楽しいおもちゃだと思います。
▼ホルスター→M17,M18共に使用可能
ホルスターはsafarilandの6379RDS。surefire x300 / TLR-1HL装着で保持できます。フルサイズのM17、コンパクトのM18どちらもライト付きで保持(ロックかかりました)できました。またサイトですが、一般的なロープロファイルなドットならなんでもいけそうです。ただ、SROはダメでした。。。
↓がサイトなし、ライトのみのロック位置です。

↓一方こちらがSRO載せた時の位置。ロックかかりません。残念ながらこのままでは使えないので要加工です。


"P320 SRO"で検索すると、フォーラムで排莢不良?が議論されてました。僕は絶対にこの組み合わせで使えるようにします。
- 関連記事
-
- SIG P320 (AEG) part 2 ホルスターの加工
- SIG P320 (AEG) part 1 調達
- 1st lineを組んでみた [ronin/safariland/115Taylor/OrangeCountyWorks]
スポンサーリンク