科研費ダメでした

P_20190401_140929.jpg
朝起きてからツイッターで科◯費でサーチして眺めてたんですが、「◯研費?とれましたよ〜」みたいな洒落くさい態度を見るたびに全てを破壊したくなってました。10時開示らしいのですが、11時になっても開示されず、もうイイやと起き出す(ここまで全部寝起きのベッドの中)

そのまま新元号の発表見てからご飯を食べ、家事を終えたら14時。この時間でもe-Radに変化なし。結果開示はまだだけどこりゃダメだなということで、今後の生活のスケジュールを立てる。驚くことに何も計画しておらずでちょっと笑う。
なんだか大学受験での浪人時代みたいで懐かしさ半分暗澹半分。

とかなんとかやってたら夕方頃に、他ラボでのポスドクのお話が入ってきた。こちらも向こうもそれほど積極的ではないにせよ、とりあえずお話を伺うということでこれはまた後日。ただ、やはり今年は新しいことを始めるよりも現状維持、というか今まで蔑ろにしてた基礎的な勉強をしっかりやりたいという気持ちがあるので、どうなんでしょ。

"今まで、地道に努力してきた人には、良い結果がもたらされますが、努力を怠ってきた人には、厳しい評価が下されます。"
という一文が今月の運勢(←!!!)で表記されてまして、なんとも言えないというか、頑張ってきた"つもり"だけに結構ぐさっときたり。 正直な話、科研費取れるという根拠のない自信があったので、落ちてしまってマジで凹んでるんですよね。マジでフリーターやるんかと。本当に実験できないじゃんと。いざその道を目の前にすると、というか今日が1日目なわけなんですが、想像以上に怖いですね。想像してなかったわけじゃないんですがね。本当に1年間、目に見える進捗がほぼ望めないというのがこれほど怖いとは。。。「35才までは好きにやんべ〜」とか言ってましたが、そんな甘い考えは現実の前に爆発霧散!!!お前は死ぬ!!!!(ドーーーーン!!!!!!)みたいな。


とまあ愚痴はこれくらいにしておきましょう。
博士過程から丸5年かけたテーマは今の所一切の成果を残せておらず、ただただ己の浅学非才を叩きつけられたのみです。


こんな日に新元号とか言われても冗談にしか聞こえないです笑

落ちた
.......

関連記事

スポンサーリンク

Trackback

Trackback URL
http://montb1anc.jp/tb.php/351-7875eb13

Comment

Comment Form
公開設定