食費削って買ったミリ物で振り返る2018

エンタメの基本は「振れ幅」なので、マイナスの後にはプラスが来ないといけません。
というわけで30才独身限界ポスドクたる筆者が食費を削り、夜勤バイトで気力体力を削りながら買ったおもちゃを眺めながら、この一年を振り返りましょう(嫌な予感)




IMG_20181216_151208_3.jpg
1. TACMIC CT5 (1月アタマ)
年末の助教授試験に落ち、ポスドク二年目が確定し、正月の帰省で痛風一歩手前まで食べまくり、ようやく心身共に落ち着いてきた頃でしょうか。ebay眺めてたら「おおおおおおお」となりまして、愛用していたLCTのAKMSを売り飛ばしての購入。助教落選も「ま、こんなこともあるでしょ」とスパッと切り替えられましたね。買い物大切。ちなみに僕の代わりに入った新助教(僕の4年先輩)は赴任から9ヶ月たつ今現在新規データ0で、僕も教授に物申しました。辞めてくれないかな〜無理だろうな〜〜〜






a.jpg
2.BHIポーチ色々とRICAS(1月末)
ツイート見返したら、年末に(研究に間することで)泣いてキレられた後輩(女)の修論お疲れ様会のためにケーキ予約したりしてました。こういうのがストレス溜まるんだよ〜;> あと暖房をデロンギに変えたら電気代が1万越えてキレ、シグルイ読んでビビり、ガンダムUCの出来の良さに感動したり多感な時期でしたね。
ただやはりそういった感情の起伏を落ち着かせてくれるのがお買い物で、ちょうど2月にTFBでプチ撮影会を控えていたこともありポチポチ。ベルクロ無しハンドガンマグポ誰かいりません?笑 RICASの完成は来年の目標です。






IMG_20181216_154728_8.jpg
3.BHIとパラクのポーチとvasシュラウド(3月と5月)
なんかかっこよかったBHIのポーチと、RICAS用のラジオ、RICASメット用のvas。この頃から頭がちょっとおかしくなって来たみたいで、アマプラで「恋は雨上がりのように」を食い入るように観たり、Vtuber(輝夜月)観たりしてました。ポスドク一年目の終盤で心の不調、出てたんですね。あとザギンで食べたおでんがびっくりするくらい美味かった@やす幸





IMG_20181216_160310_3.jpg
4.FMA-PVS21とカウンターウウェイトとCRYEのコンシャツ(7月)
約2ヶ月ぶりのミリ物。学会ラッシュ前で貯金しなきゃいけなかったからなのですが、そもそも金が無さ過ぎの休め無さ過ぎの助教働かなさ過ぎでストレスがヤバかったです。「えっちな画像にしかいいねしない」とかツイートしてて当社比でだいぶキテました。毎日野球観れたのが唯一の息抜き。PVS21は雷門製を所持してますが塗装したのも欲しかったので。カウンターウェイトはこの時期だったかあやふやですが新しいメット用に欲しかったので喜び。コンシャツはLだと腕がどうしても短くて不満で売却してました。今回XLでしたが、腕がジャストで満足。胸肩周りも問題無し!イライラがやばい時期でしたが、この2つがいい仕事してくれましたわ。この時のは全部平壌エアソフト案件でした。いつもあざす!

この頃からまじで精神的にキツくなってきまして朝定時にラボへ出れなくなりました。ボスにフレックスタイム制を申請、受理されてからはだいぶ楽になりましたが、ちょっとポスドクという生活を考え直さざるを得なかったです。奨学金の返済が目立って厳しかったので、ひとまず一年間の返済猶予を申請。8月からでしたがこれでグッと楽になりましたわ。といっても8月末から9月末まで学会ラッシュで依然厳しかったのですが...




IMG_20181216_161431_3.jpg
5.Invisio-M3 lemoコネ仕様とマーパットスモック(9月)
そんな中ですが買えちゃったImvisio-M3 lemoコネクタ仕様。これは強い。
ビジオはまさか今年買えるとは思ってなくて、いや〜ツイテルなとw
スモックは山田さんから。TFBの撮影会できさせていただきましたが、結局譲っていただきました。
まだまだ学会ラッシュの時期でしたがだいぶ落ち着きましたね。






IMG_20181216_161650_9.jpg
6.BHIのポーチとグローブ、フリースパジャマ(9月半ばから10月)
学会が終わってホットしたのと、マネーにルームができたので。あとシュタゲのアニメ観てガチ泣きしました。
SAWをやっと納得のいく金額()で買えたのと、メディックポーチを買えたのがデカかった。モール無しのユーティリティーが買えれば、とりあえずひと段落ですわ。まだ黒ポーチ全然ですが。ポーランドのコンシャツは配色が大好きで前から欲しかったんですが、トルソーのフリースがあったか過ぎてもはやパジャマです。






11月
7.コンパン二つとおにぎりマウント(11月)
10月は科研費の申請書類と実験で心身ともに疲弊。学会旅費の返還その1があり、また出物が重なったのでお買い物。
太ももがきついなと思い先代のマルチACを売却していたので、ワンサイズ上を買ってみましたがやっぱデカかったwwww履けないことも無いけどとりあえずキープ。 パタゴニアの旧型AOR1は前から欲しくて、実は夏頃に一度逃してた(外出先では二度とオークションバトルしないと誓った)のでめっちゃ嬉しかった。21のおにぎりマウントはラッキーでした。感謝します。本当は塗装用にもう一つ、アームと共に一つ欲しいです。ここ最近ですが、あまりにも働かない助教の更なるやらかしが発覚し、ボスにキレました。それ以外は順調です。



12月
8.com1とコンシャツ(12月)
やっぱ奨学金返済ないと楽っすわーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
嘘です。学会旅費が変換されたのでちょっと余裕があるだけです(マジです)。
最近60近いうちのボス(教授)がホワイトパンツ履き出したんですよね。今までめっちゃ地味な服装だったんですが急に華やいだというか系統がガラッと変わりまして、その他の事もありちょっと、いやかなりやばいんじゃ無いかと思っています。年の瀬になり、いよいよ来年度のことが否が応でも頭をよぎります。最悪の場合就職かな〜なんて。早く今の論文を書き終えてしまいたい。これさえ出せれば気持ちの整理もつくかもと思うんですが、論文も出せず就職となるとちょっと想像したく無いですね。。。とか下書きしてたんですが、ラボ納めの日にあんなことがあり非常に不穏な年越しとなりそうです。(またここへ戻る)
買い物的にはなぜかG3の出物があり、「これはパジャマだ」と言い聞かせ購入。Arid(エイリッド)の上下が揃ってしまい(コンパンは帰省前に届きませんでした)、Tropicもコンシャツが手元に。あとは黒が星です! COM1はレス山さんから。結局これでCT5、Invisio、COM1と揃ってしまい、なんだかんだで計画的な分、例年以上の進捗になった気がします。



ラジオ
このセット、今となっては周囲で揃えてる仲間も多いんですが、やっぱ良いすわ。とても良い。




打ち納め_1
来年はもっと装備着て写真撮れる一年にしたいです。

バイ!


関連記事

スポンサーリンク

Trackback

Trackback URL
http://montb1anc.jp/tb.php/269-b5d25876

Comment

Comment Form
公開設定