
ども、モンブランです!
長らくご無沙汰でしたがアイテムはぼちぼちと更新しておりました!
というわけで今回はx115xTaylor製のP642です!
ここのところのx115xTaylorのトレンドは"グレー(マスグレー)"のようで、6月に開催されましたTheFictionWarriorに合わせてx1145xでお揃いで仕立てて頂いた次第です。もっとも生地のみ"グレー"となっており、仕立てのタイプは皆それぞれ異なっております。そんななか自分はこちらのP642タイプをオーダー。

まず着心地ですが、x115xTaylorのウリということもあり、抜群に良いです。
RAVとかBALCSとかソフトアーマーも入るゴツいのをよく着ますが、着心地という点で断然P642です。
(1) FRONT
フロントはバンジーコード付きの三連オープントップ。ユニット式になっていますので、フラップ付き、7.62用、AK用etcオーダーで変更可能です。手持ちのはデフォルトのユニットですが、若干浅いですよね。けど実際ゲームで使ってみると、確かにマガジンが抜きやすいです。個人的には通常サイズでも問題ない感じなので、この辺は好みですかね。
(2) quick release
それとカタログとは少し仕様が変わっていまして、右肩にコブラバックル、右カマーバンドとフロントの接続がファステックスになっています。これ使ってみますと、当たり前ですが脱着がめちゃくちゃ楽です。単純ですが、楽ってほんと大切。
(3) chest pouch
チェストはベルクロ付きのモールで、ポケットも付いています。ユーティリティーポーチをつけなくてもデフォルトで対応できまっす!!

左右の脇にはラジオポーチを増設してもらいました。デュアルもよし、ラジオとマガジンでもよしです。
またサイドプレートも付属しています。JPCと同じ仕様ですね。やっぱり機能的に突き詰めるとこの仕様になるんですかね〜

背面はとってもシンプルですね!なんでも付けてください!!!

こちらP642と一緒に購入したポーチたち。

こちらTheFictionWarriorでのセッティング。フロントのユーティリティーにはカメラとかメモとか入れてました。
フロントのカンガルーはARマグで埋めて、左脇にもARx1。両脇のMBITRにはprc148とARx1としました。

左側面から。腰にはHIDE CANDY POUCHとホリゾンタル、左手で隠れてますがピストルマグポーチを。CANDY POUCHは使わない時には画像のように、腰に付けたまま片手で収納状態にできます。解放時にはARマグx4を収納できます。これくらいのキャパ&スッキリ収納はかなり便利だと思います!この日は背面何も付けづでした。

こちら先日のOPERATION
腰のポーチはデューティーベルトに直付け、背面にはメディカルとARを配置しました。
またこの日はVTACスリングを使っていたのですが、P642の背面とのバランスは写真の通りです。取り回しもスッキリでした!
というわけでx115xTaylor製 P642でした!
グレーのギアに関しては、ベルトキットのベースとヘルメット周りを整えたいです〜
では!
- 関連記事
-
- CRYE HIGH BACK BELT
- [equipment] x115xTaylor P642
- [equipment](1/2) TC2000 [ヘルメット祭り]
スポンサーリンク