[Airsoft] 160528 at RAID

160528_1.jpg



こんにちはっす。
1年ぶりにに本家UOC7に行ってきましたよ。
主催のFujiwaraさん、参加された皆様、エキサイティングな1日をありがとうございました!
毎度ですが写真ほとんどないのですが、今回はラセットさんのご厚意でお写真を使わせて頂きました。ありがとうございます!


160528_ゲーム中
photo by russet


160528_角
photo by russet

[ゲームとか]
個人的には非常に高い完成度と充実度だったUOCTの直近ということでめちゃめちゃ楽しみにしていたUOC7。
本家のほうでもそのあたりがあった?のか、チーム分けからして関東(RED)vsその他の(YELLOW)でした笑
(x1145xはその他でした笑)

午前中のゲームはわりとおとなしめだったと思います。たしかにゲーム巧者の多い(というか東海組が多い)YELチームがきっちりとラインを作りキル数を稼いでいました。けれどREDも要所できっちりと取り返していて、YELLOWの制圧時間が長い割には、それほど差は開いていなかったように感じました。

ただやはり、そこはUOC。そうは問屋が卸しませんでした笑
午後からリスポーン位置が分散したため、出撃即激戦地。
特に、正面左のUSコーナーが超ホットスポットとなり、それはもうグツグツと煮えていました笑
"ああ、やっとUOCが始まったな"とか言ったかとか言ってないとか(もちろん冗談です笑)
ただ双方のキル数は午後から跳ね上がったと思います。
最終的にはYELLOWの勝利でしたが、totalで1000デスを超える激戦、差も100ちょいくらいだったかと思います。

あと今回はライフル(うちのはWE製)、セカンダリ共にGBBだったのですがご機嫌な1日でした笑
マルイ製のユーザーさんもいらしてお話ししていたのですが、動作は快調だしなによりよく当たるとのこと!!!
さすがマルイといったところで、今度出るCQB-Rが非常に気になっております笑


160528_last.jpg
めっちゃ笑顔

[スタイリングとか]
じつはカミースって初めてなんですよ。着たのはシャルワール(ズボン)でしてとっても動きやすいんですが、耐久性に難有りですね笑
当初のコンセプトは
BDUジャケット + シャルワール + プレキャリ
でした。 これは元ネタがあって、今年の冬くらい?に出回ったこのミリフォトでした。

元ネタ

なんか全部がドンピシャでした笑
本当はAK使いたかったんですが、うちのはプチ流速が入ってるのでレギュレーションにひっかかっちゃいました。
という分けで使えるのはSD3かL119になり、イメージが外回りの作戦だったので119で。
プレキャリはJ-BALCSだと想定年代と離れすぎるし、かわりにCPC買おうとしましたがタイミング悪く購入できず。
結局プレキャリを諦めてSASベストに。外回りでSASベスト+119はこのあたりの写真の影響です。

APJrSRz.jpg


MUKSF18.jpg

ラジオは無し。ジャケットはノンカスタムの3Cの予定でしたが、色あいと"そのうちUCPも大量放出で中東でも目につくようになるでしょ"的なノリでした。

160528_スクショ1

160528_スクショ2

160508_u30.jpg

最後はx1145xのu30メンバーでお別れです笑

see you next UOC!!!!





関連記事

スポンサーリンク

Trackback

Trackback URL
http://montb1anc.jp/tb.php/190-f1598e4f

Comment

Comment Form
公開設定