スポンサーリンク
[U.O.C. vol.2 バックグラウンド&ドレスコード]
前置きはこのくらいに、vol.2のバックグラウンドとドレスコードを記録しておきます。
[Operation Midnight Ice cream]
ヨルダン首都アンマンにある某国領事館をシリア難民に紛れ込んだ過激派の襲撃に見せかけ強襲。大使他数名の重要人物の暗殺を目的とする。本作戦はシリアからの難民の増加によるヨルダン人/シリア・パレスチナ難民の人口逆転を危惧したヨルダン軍部情報局(ヨルダン政府非公認)と、対シリア戦へ世論の後押しを必要とした米・イスラエルの間で取り決められた密約によるもの。隣国イスラエルから各自バラバラに陸路でヨルダンに侵入、観光客、外資系企業現地スタッフなどになりすます。作戦開始までに所定位置につき0200時、ヨルダン軍情報局工作員による所定区画の停電を合図に領事館に突入、処理。作戦予定時間20分。ヨルダン軍情報局が用意した過激派の遺体とでっち上げ証拠をばら撒き、建物を半壊させる程度の爆薬を仕掛けたら、各自装備を収容後、バラバラに国外に退去<溶けてなくなる>後日CIAが所有するダミーの過激派グループからアルジャジーラへ犯行声明出す。作戦は真夜中の領事館強襲なのでCQBで戦闘時間短めの想定。
各自バラバラに変装して現地に集合するので、同士討ちを回避するためにサインとしてナイトカモを着用。私服の上からナイトカモ、戦闘装備、NV(ヘルメット)などを身につけ作戦を遂行し、完了したら装備をすばやく片付け、可能なものは投棄して撤収する。ちなみに強襲するヨルダンの領事館とはつまり米大使館の事で、自作自演の大使館襲撃実行部隊って感じです。
と、下線部はほぼ打ち合わせ原文ママな感じでして、装備初心者な自分はめちゃくちゃ焦りました。。。しかしこの"世論の後押し"でやられちゃいました。大好き、世論の後押し。そして非常にカオスな設定だと思いますし、ただでさえ仲間意識の強そうな米軍内での同士討ちですから、実行部隊は頭のねじ全部飛んでるんじゃないかというクレイジーっぷりです。ちなみにチョコレート小隊では追加シナリオで、半壊を予定した爆発は上層部からJDAMによる爆撃に書き換えられ、実行部隊は口封じのため全員殺されます。こんな気違い連中と秘密を共有するなんてあり得ないですよねw秘密を知っているものは少ないほどいいのです。そしてこのような設定のもと、ドレスコードはナイトカモ×私服×CQBと決まりました。またプライマリはAK(過激派でっちあげ用に捨てて帰るノリ)、MP5SD本命(担ぐだけでも怪しさみなぎる)、MP7(まさに旬)、AR(もちろんアリ)、ブリーチャー的なソードオフショットガンもおk、となりました。大使館を守備しているであろう部隊は米軍ですから、米軍系の武器は全然ありです。といった感じです。
一応補足しておきますと、中東における米在外公館への襲撃事件は実際に起きており、現在のところ在シリア米大使館は活動停止中であります。特に1988年ケニア大使館爆破事件からのクリントンによるトマホークでの報復はご存知の方も多いのではと思います(自分は知りませんでした。テヘ)。
[個人設定]
ここからは僕個人の設定です。作戦前は現地にとけ込んでいる必要がある訳でして、ここの設定をないがしろにしますと説得力もクソもありません。設定を詰めるにあたり、まずヨルダンてどんな国?となりました。自分は本が大好きなので、ファーストチョイスは地球の歩き方でしたw人口、宗教、文化、政治とひととおり記載されていますので結構おすすめです。また現地の服装や食べ物なども掲載されており、どことなく雰囲気を味わえ、モチベーションも上がります!まあネットで十分だと思います。現地人の設定もそうですが、自分が大学の研究室に所属している事もあり、なんとかアカデミックな設定に出来ないかと考えました。ラッキーだったのは、ちょうどヨルダンにはペトラ遺跡という世界遺産がありまして、しかも発掘調査は全然終わっていない!研究チームの記事もネット上にありこれはいける!ということで少し考えた結果、ヨルダン政府とUNESCOによる合同発掘チームの研究員(日系)としました。服装は白のオクスフォードシャツにチノパン、ワークブーツに決め、首からはIDカードをぶらさげました。日除けのシュマグを巻く予定でしたがx115xのメンバーさんが同じ色のシュマグを巻いてらしたので却下。当日はこんな感じになりました。
んー。デブ&ガキってことでいまいち雰囲気がショボイです。どちらの要素もすぐには修正できそうにないので、今回はこれが精一杯。IDカードでワンチャン雰囲気あるかなってレベルでした。ちなみにchc.1はシェル石油の職員、chc.2は現地のチンピラにいい感じに偽装していました!けれど個人的にはx69x兄さんのCNNカメラマンに全部持っていかれたと思います。あれは半端無かった。
[装備]
装備に関してはもうどうしようもないところから始めなければならず、知識も軍資金も乏しく正直お手上げでした。最終的には
頭:ops-coreヘルメットのレプリカにpvs18
目:スミスのブギーレギュレーターゴーグル
体:LBTのプレキャリ、M4三連ポーチ、ラジオポーチ
無線:com2とprc148(共にレプリカ)
となりました。最後の足掻きに、ベテランの使用感を出そうとスプレーで塗りたくり、ウェザリングしまくりましたが焼石に水。プライマリはSD6。装備と会わせて塗りたくりました。
ながながと書きましたが設定&装備はこんな感じです。サバゲーにドレスコードやバックグラウンドまで決めるなんて初めての経験でしたが、とてもエキサイティングであり、新たな楽しみ方を知る事が出来ました。自分の写真を取るという習慣が無かっので、装備系の写真は皆無です。ごめんなさい。こんな感じですが、vol.2に関してはこれにて締めとさせていただきます。駄文、変な画像お遊びにおつきあい頂きありがとうございました。モンブランがお送り致しました。
- 関連記事
-
- 140406 Airsoft at RAID part.1
- 131117 Airsoft at RAID part.2
- 140327 Airsoft at CQB GHOST