こんにちは。モンブランです。
今更ですがミリフォト収集に励んでおります。装備やらウェアやら銃器やら、わからないことだらけですがとても楽しいです!topはタンブラーで流れてきた写真ですが、おそらくロシア系でしょう(ですよね?)。けど写真がデキすぎてて、多分メーカーのコマーシャルじゃないかと思います。なんにしてもメチャカッコいい!!!
サイレンサー付きのAKとかアレルギーマックスの対象でしたが、このAKは超イカします。ウェアはゴルカの一種でしょうか?バックパックはスプラブっぽくないですか?マルチっぽいプレキャリにHSGIのtacoマグっぽいのが見えるような無いような。自分の知識はこんなもんです。まあアテにはできないですねーw
(けどこの写真のセットアップは非常に参考になります。てかロシア製アウトドアバックパックはネタとして抑えておきたいと思います。マストですね。)
さてさて先週、やっと修士論文発表会が終わりました。修士2年間の成果を教授達の前で発表するのですが、準備期間中はほんと毎日胃がキリキリしてました。終わったとたん痛みがなくなり、ストレスってすごいなと痛感。打ち上げで食べた牡蠣が美味しかったです。さすが名物(なんのこっちゃ
しかしこの期間、自分の二年間と向き合うわけですが、ほんとなんだったんでしょうね。いっこも進んでないなと。
同期はガンガン成果だして、学会発表もこなし、論文も投稿し、学会賞までもらっていましたが、自分は。。。。
人は人。と、言い訳してみても、やはりツライものです。じゃあお前は頑張ったのかといわれると、サボってはいなかったけど、要所で頑張りきれなかったと思います。なんか2年前の学部卒業時にも同じこと書いてた気がする。
今は修論提出にむけてPCとにらめっこの毎日ですが、来週末にはそれも終わり、いよいよドクター三年間が始まります。
テーマもなんとか決まり、あとはやるだけ。泣いても笑っても最後の三年間。んー、どうなんのオレ。
- 関連記事
-
- [雑記] THE SPIRIT OF KOME-HYAPYO
- 修士2年間を振り返る
- 13蛋白質科学会年会
スポンサーリンク