こんにちはっす
さる3/26にコンバットレディ愛知にて開催されましたUOC東海に参戦してきました。
はじめに、主催の頭壊組の皆様、パイパーくん、参加者の皆様、ありがとうございました!
おかげさまで大変スリリングで熱い1日を過ごすことができました!
UOC東海 特設ページ

[移動とか]
今回は関東からx69x兄さん、JTKさん、ハラショーの三人が参加、関西からは自分とPJ1が参加でした。
ぶっちゃけ愛知近くて最高でした笑
大阪市内からCRAまで車で二時間半くらい、東京からだと4時間くらい?だったみたいです
個人的に今回は自宅からフィールドまで初めて全部車移動だったのですが、あまりの快適さにビビりました!
プレキャリをセットアップしたままそのまま車に積み込み、そのままフィールドで取り出せるなんて!!
今までは原付or電車ゲーマーだったのですが、これはもう戻れませね笑


[スタイリングとか(その1)]
x69x兄さんとJTKさんはなんといてもジャングルストーカーのBALCSですね!!!東京装備BAKA X x115xTaylorのコラボ企画として生産されたBALCS CLONE。さらにそこからx115x Taylor的遊び心としてのジャングルBALCS!!!
お二人ともアイコン的なアイテムは極力排し、いわゆる初期アフをコンセプトに組まれています!



[スタイリングとか(その2)]
我らチョコレート隊はと言いますと、このカラシ色のコンシャツがドレスコードでした。
元ネタはUO元祖の魔肖FujiwaraさんがGROM狂として収集された中にあったGROM放出のコンシャツ&コンパンセットでした。しかもGROMの中でもA-11と呼ばれる部隊でのみ使われている(いた?)という非常にコアなアイテムです。ツイッターかでFujiwaraさんが画像を上げられてから是非とも取り入れたいと思い、構想2年?でようやく実現しました。
今回は自分が生地の染色を行い、制作はテーラーワイフ様にお願いしました。UOCTの一ヶ月前くらいという大変忙しい時期にご無理を聞いていただき、また細かいお願いにも快くお答え頂きました。ありがとうございました!!!
ただ、カラシができたのはいいけど、それだとGROM、というよりもギア的には一切かすら無いので何でも無いただのカラシです。
そこで今回は(個人としては)最近のコンマガのGROM記事にあった他部隊との交流をヒントに組んでみようと思いました。自分は一応イギリスSASを目標にしていますので、"GROMとの合同作戦に参加したSAS"をコンセプトにしました。
ええ、がっつり破綻しましたけれども笑
[wear]
combat shirts karashi (tailor wife) (←一応GROM)
combat pants UCP (irodori military) (←一万歩下がってあり?)
[rifle]
L119A1 (←SAS)
[equipment]
jungle BALCS (x115x Taylor) (←やはり初期アフの色が強い)
jungle RAP panel (x115x Taylor) (←マルチカムならUKSFで使用例あり)
[radio]
TACMIC CT5 (monster element) (←SAS)
PRC148 (←SAS)
ライフルとPTTとニーパッドくらいですね、使用例にあるのは笑
結果的に着たいもの使いたいもの全部詰め込みすぎました。アーマーだけでもRAVかCPCにしとけばもうちょい言い訳ができたでしょうか。なかなか皆さんのように上手にスタイリングができないですね。難しいっす。
[ゲームの様子]
ゲームの方は本家となんら遜色ないガチゲーでした! むしろRAIDよりもひと回り広く、スクエア型だったのもあってか、いたるところで交戦が勃発!
そして何と言っても東海地方の方々が、みなさんめっちゃゲームうまいんですよね! フィールド内は修羅場でした笑
けどこれだけハイレベルハイストレスなゲーム会って、貸し切りでもそうそうでき無いと思います。ほんと楽しかったです! 次回も是非参加させていただきたいです!

最後にUOCTの動画です!ハイクオリティハイテンションな動画ですので、参加された方々はもちろん、そうでない方でもきっと楽しめると思います!(二つ目の動画の最終盤でMP5撃ってるのが自分です笑)
ていうかパイパーくん次は一緒に写真撮ろうね笑
では!!