tactical AK!!!!

4Kalashnikov2_rian.jpg



先日とうとうカラシニコフ氏が亡くなりましたね。94歳だったそうです。
AKの生みの親。世界で一番人を殺した銃を作った。今なお世界中の鉄火場で最も多く使われている突撃銃。
自分が彼のような発明(普及、使用という点において)をする事は万に一つも無いですが、彼はどういった事を思いながら人生を終えられたのでしょうか。こんにちは。モンブランです。

一応断りますが、真面目な話はこれっぽっちもありませんので、寝る前の暇つぶしにでもしてやって下さい。


早いもので12月。2013年も残すところ1週間となりました。
今年2月ごろ、近所にCQB GHOSTさんがオープンしたのをきっかけに本格的にサバゲを開始しました。
ゲームに参加するたびにエアガン、ブーツ、迷彩服とか各種装備品が少しずつ増える。
ゲーム自体も定例会だけでなく貸し切りゲームにも何度か参加する事が出来、趣味の合う友達も出来ました。
ゲーム数こそ多くはないですが、非常に充実したエアソフトライフでありました。
来年は定例会にももっと参加したい!deepなゲームにも参加したい!!
どんどんエアソフトを楽しみたいです!!!

FSB_Alfa.jpg



装備うんぬん書きましたが、最近はタクティコーなAKに非常に興味が湧いてきました。
今までクレブスとかマグプルとかあの辺のAKみても全く惹かれるものが無かったのですが、この写真でやられちゃいました。詳しい事は分からないのですが、どうやらFSB-Alfaってことなのでしょうか?
まあロシアのくせに全身マルチで、ロシア特有?のピチピチというかデカめなサイズ感が溜まらなくカッコいいのですが、注目したのはAKです!

tactical_AK_2.jpg



いやーパナイ。マジでパナイ。
所持AKはLCT-G03とLCT-AMD65でして、極力タクティコーにはしない方針でしたが一発で欲しくなりました!
でですね、作るかどうかは別にしてひとまず詳細を調べようと思い、ほぼ特定できたはずなので備忘録として記録しておきます。

ハイダー : クリンコフ4ピース
レール : zenit
レーザー? : PEQ?
ライト : surefire M720V
ホロサイト : Eotech 553
トップカバー : USパラベラムアーマメント
ピストルグリップ / フロントグリップ : HOGE
ストック : CAA (Command Arms Accessories) CBS 6 position collapsible stock

てな感じだと思います。ライト、グリップ、トップカバーはAK使いの駆け込み寺ことハンマーズさんに教えていただきました。レールは最近はやりのzenitだと思います!zenit使用のタクティコーAKをゲームで見ていたので、もしかしたらとサイトを調べるとすぐに見つかりました。再現するのにネックなのはレールとライトでしょうか。ストックは日本ならAirboneさんに商品欄(取り寄せ)がありましたし、海外ショップはいくつか取り扱っていました。トップカバーはLCTでも良いと思いますし、グリップもごまかせるかな?PEQとホロはレプリカがありますが、surefireはレプを探せていません。国内で10万、北米尼で5万くらい?だったと思います。レールはロシアから輸入でしょうか?ちょっとロシア語分かんないです泣
けれどもこのタクティコAKは個人的にかなりキテますんで、来年中になんとか手に入れたいと考えております!
あと写真のFSB-Alfa隊員の装備については、ロシアンゲーマー界隈では有名なバカーチン少尉のブログに詳細がありますので、興味のある方はそちらを参考にされたらと思います。

前回のRAID以降一度もゲームに行けてません。
12/28はCQB GHOST、/29はCQB BUDDYの定例会に参加予定です。いろいろ買物もしましたし非常に楽しみであります。

それでは皆様ごきげんよう。極東の栗山ことモンブランがお送りいたしました。