友人は言いました。 "サマソニの運営はさぁ、開催日を一ヶ月ずらすとかの発想はないわけ?なんで夏にやんのよ" セイ、セイセイセイセイ。友よ。我が友よ。それは言わない約束よぉぉぉ!!!!!!!! ってオチはないですけど というわけでいってまいりました。summer sonic 2013 osaka!!!!!!!!!! 2年ぶりの参戦、そして今年のライブ初め、museとLinkin parkが観れるということで大興奮でした。
[day1 20130810] 0800にJR桜島駅に到着。すでにバス侍の大行列でした。結局バスにのるまで30minくらい待ちましたが、炎天下のアスファルトでは正直キツイです。まだ僕らは早い方で、一昨年は90minくらい待ちました。今回で確信しましたが複数人でいくなら絶対タクシーがいいです!バスは片道300円(当日400円)ですが、複数人でいくならタクシーが絶対おすすめです。会場までだいたい1500円くらいなのでopening actのmy first storyから参加しました。ちなみに初日は歩いて帰りましたが60minくらいかかりました。会場に到着したあとはグッズ売り場へ。やはり行列がすごかったですが40minくらいで買えました。オフィシャルのロングタオルとmuseのTシャツをゲット!リンキンも買っとけばよかった。。。。。 OPはmy first storyでした。
つづくman with a missionは初見でしたがスゲーカッコ良かったです!朝出すにはもったいないクオリティーのバンドでした。単独いってみたいです。いったんフードコートに移動してzebraheadの恒例の下ネタを聴きながら水分補給。こいつらほんといいポジションですよね!悪口じゃなくていい意味で。
その後飯を食べながらステージ移動。お目当てはCARLY RAE JEPSEN。なんですがその前にみたWILLY MOONがドつぼでした!代表曲は昨年iPodのCMで使われたYeah Yeah。また今年の4月に1st albumがリリースされています。買いました。音楽的な特徴とかは置いといて、単純に良いです。そしてドラムとギターの姉ちゃんがめちゃくちゃカッコ良かった!
とくにドラム!!なんか去年のモンバスでみたmiyaviのboboを思い出しましたwあのときは二人のライブに感動して、bilbord osakaのライブにも行きました。ちなみにdrumsはGigi Golderro / guitarはJuliette Jackson HOT CHELLE RAEは休憩所で横になりながら聴き、CARLY RAE JEPSENもそこそこで切り上げてメインステージにもどりました。 メインステージではTHE SMASHING PUMPKINS / Mr.Childrenと続きました。
THE SMASHING PUMPKINSは前の方は盛り上がってましたが会場全体ではいまいちでした。初めて聴きましたがPage&PlantとかDeftonesとかtoolとかにあるような、"抑えて抑えてジワジワくるような音"という印象でした。めちゃ良かったです。ベースのNicole Fiorentinoが特に!ロックな姉ちゃんはいいですわ。Mr.Childrenは歌うまいしバンドは自信に満ちてるしさすが日本のトップだなと思うライブでした。ただ前後の女性客が荷物下に置いたりデカイ肩がけ鞄でぐいぐい押してきたりで身動きとれず、フラストレーションの溜まる時間でした。女性だし荷物多いのは分かるんですけど、もうちょいなんとかならんのかと。ライブ終わりではける客のマナーも悪かったです。せめて流れには逆らわないで欲しいなと思います。流れと関係ないところから出て行こうとする人がいて、体調が悪いのかと無理矢理道をあけてあげるとシしょーもないカップルが我先に出ようと猪突猛進してただけでした。あほらし。愚痴おわり。
さてさて、osaka day1のheadlinerはMUSEです!!!!!最高でした!!!!!2年くらい前に友達に教えてもらい、じっくり聞き出したのは去年です。CDを買い集め、youtubeでグラストンベリーのライブを何度も見直し、一月の埼玉にいけず、非常に悶々としておりました。いやほんとにカッコ良かった!!マシュー歌激しくうまい。ドミニク激しくドラム上手い。クリス激しくかわいい。バックの映像がイチイチセンスがいい。とくにfollow meと2ndLow関連。ロボットもかわいかったなー。2ndLowの三人のセッションパートは鳥肌ものでした。plug in babyも合唱できた。ラストのnight of sydniaは泣いた。ほんとよかった。 最高!最高!!最高です!!!!! 生きててよかったー!!!!!
[day2 20130811]
前日からの疲れも有り、この日は昼前から参加しました。JR桜島からタクシーで会場へ。リンキンのシャツを買おうとおもいましたが昨日の倍くらい並んでいたので断念。名古屋から着ている友達と合流するためにメインステージへ。昨日より明らかに女性が減り、厳つい男どもが増えました。会場はちょうどvolbeatの終盤くらいでした。昨日のman with a missionもそうでしたが午前中に出すバンドではないですね。唄、演奏、クオリティーが半端じゃなかったです。友達と合流して休憩へ。彼曰くOPのcrossfaithがすごかったとのこと。単独で8000円でも行くとかいってました。purfumeを遠目で観た後はマキシマムザホルモン / BULLET FOR MY VALENTINEと参加しました。
ホルモンは安定した楽しさでした。砂埃やばい。 ブレットは最前列のブロックで鬼サークルに巻き込まれながらメタルを堪能しました。さっと補給しFALL OUT BOYへ。この辺から会場の一体感がやばかった。すごいも盛り上がってました。
そしてLINKIN PARKへ。 前から五列目くらいかな?ステージから10メートルくらいかと思います。一曲めFAINT。泣きました。泣きながら跳んでました。もうね、中学二年生はリンキンしか聴いてないんですよ!!ラストのIN THE ENDまで感動しまくり吠えまくり。言葉はいらない。museとはベクトルの違うかっこよさで圧倒されまくりました。この感じは邦楽アーティストで味わうのは難しいと個人的に思うのです。なんちゅうか、共感系ですよね邦楽は。おらおらついてこい!系(と個人的におもってる)洋楽ならではかと。とにかく!! 最高!最高!!最高です!!!!! 生きててよかった!!!!ほんとよかった!!!!!!! ライブも天気もむちゃくちゃアツイ二日間でした!!