最近行ったサバゲー

180210UKSF.jpg




UOCT3に参加、TFBで撮影会、FW2のお手伝い。

+ Read More

CRYE HIGH BACK BELT

171006.jpg

ども、モンブランです!

ベルトキットっていいですよね!(唐突)
起源や歴史はさておき、自分がフォローしようとしている2000年代でもベルトキットはバリバリ現役です!
UKSFではRAVの時代では見かけませんでしたSOHPCやCPC、またど最新のJPC時代でベルトキットが使用されておりまっす!



171006_2.jpg

代表例の一つがこちら、CRYE PRECISIONのHIGH BACK BELT.
背面のアーチは同じくCRYEのLow Profile Beltには無く、High Backの特徴ですよね。
デフォルトではサイドのモールはなくて、増設には別売りのスリーブを着用する必要があります。
ほんとはバリスティックなBLAST BELTらしいのですが、ぱっと見の違いは無さそうなのでオケオケオッケーです




171006_3.jpg

というわけでベルトキット構築のためスリーブとサスペンダーを購入。平壌エアソフトさんありがとうございます!



171006_4.jpg

スリーブの裏側はベルクロっぽくなっていまして、ベルト内側のパッドを外し、スリーブを装着、サスペンダーを通し、再びパッドを装着して完成です!あとはポーチなんですが、それっぽいポーチをオーダーしたのですが、三ヶ月たった今現在届いておりません笑 早く届いてくれ〜



171002装備例

さてさてなんだかんだで大枠のアイテムが揃いつつあるCPC関連。
こちらはメットもそうですが、L119をちゃんと組み直したいです笑

では!

[Airsoft] 夏の思い出 その1

押忍!モンブランです!

前回のポストでも触れましたが、9月も末に差しかかろうというのに、日中はまだ夏の名残が残ってますね。個人的には秋を目前に控えた今くらいが一番好きな季節です(なんのこっちゃ)

そんな折、ついつい振り返りたくなる夏の思い出。みなさまは今年の夏いかがお過ごしでしたか?
ブログの更新は滞っておりましたが、わたくし、なんとかかんとか遊びに行ってきました!
今回はサバゲー編でっす!


[170729 合同UNIT 夜戦 @ HEAD SHOT ]

170921_1.jpg

まずは7月29日!

長年ミリブロで憧れておりました
合同ユニット様の貸切夜戦に参加してきました!!!
夜戦は三年ぶりくらいでしたが、とっっっっっっっっても楽しかったです!!!


170921_2.jpg

当日は流行りの"13時間"を意識してみんな半パンでした!笑
事情によりがっつり準備はできなかったのですが、久しぶりに1145メンバーとゲームができましたし大満足!


170921_3.jpg

合同ユニット masaさんと
今度は昼戦も参加させて下さい!

170921_4.jpg

こういう感じの写真、もっととってればよかった。。。









。。。




。。。。。。





『お前せっかく合同さんの夜戦参加したのに気合い足りなくね?装備の写真もないし、シチュエーション作った写真もないし。何してんの???』

そうなんです。そうなんですよ!!!



170921_5.jpg
<京成酒々井駅にて始発を待つ筆者>






ダブルヘッダーでした!!!








[170730 RAIJIN DRUMS @ UNION BASE ]

170921_6.jpg

シカさん主催のユーロSF合同サバゲに参加してきました!!!実はこっちが先約本命!!!
食いしん坊のモンブランはたまたま前日に開催された合同さんの貸切にも参加したということです!
こちらの写真はNV組で撮った一枚。前日の夜戦でpvs15が破損した自分は。。。。(やる気の有無が問われますね)



170921_7.jpeg

こちら当日のわたくし。
この日はcrye上下にSOHPC or CPCで合わせようとなりまして、なんとか感とか頑張った次第です。
デブは立つな。
本日の教訓1、覚えておきましょう。

170921_8.jpg

CPCで合わせたウサマさんと。
個人的には今回のベストショット。英特始めて、初めてUKSFを志向した記念すべき一枚。めっちゃ気に入ってます!

170921_9.jpg

ユーロ合同ということで各国の軍装がたくさん観れたのは、なかなかない経験でとっても眼福でした!

170921_10.jpg

スイスの方々と。
リエナクトだと『スイスは中立国だからゲーム参加できませんので、セーフティーで待てることが多いです』っていうのはズルイですね(めっちゃ笑いました)

170921_11.jpg

スペイン特殊の方々と。
ナイロンはもちろん被服も放出品しかないそうで、集めるのがかなり大変ということで。
スペインの砂漠迷彩かっこいいっす!

170921_12.jpg

撮るでしょと

170921_13.jpg

ツイッターアカウントを教えあうの図。めっちゃ笑ってしまいましたwww


170921_14.jpg

夜行バスの前は日暮里で銭湯と中華を堪能しました





はい!というわけで1夜2日の関東サバゲ遠征は無事終了。
夜戦と昼戦は続けてはいけない
というのが教訓の2です。
次回はもうちょっとUK勢で写真撮りたいですね。積極性、大切。

[Airsoft] 170918 CQB GHOST

押忍!モンブランです!

サバゲー行ってきました!押忍!


170918_1.jpg

いきなりのドヤ顔ですみません!笑
結構アイテムが揃ってきましたので、UKSFっぽい感じで定例会参加してきました。
涼しくなってきたしそろそろRAV着れるかなーとか思ってましたが、台風一過のくせにめっちゃ暑かったです。
夏はまだ終わってなかったんや。。。

170918_5.jpg

当日の装備がこちら。
やっぱりヘルメット周りがひと段落したのが大きいです。21、長かったぜ。。。


170918_3.jpg

ん〜ムチムチw

170918_2.jpg

嬉しくって一人で撮影会してました〜

170918_7.jpg

個々の装備のアップグレードはまた書きます〜

ではでは!



[equipment](1/2) TC2000 [ヘルメット祭り]

170123_1_2.jpg


ライフルアーマーとくれば足りないのは頭ですよね
昨年11月に勝手にヘルメット祭りとか言ってAirframを作ってましたが、やはり本命はこちらです。





170123_2.jpg

1.TC2000 CGF
ってそれSEALアイテムじゃね???と仲間からは突っ込まれましたw
実際使用されていたのはGENTEXらしいんですが、ん〜出物まちって感じです。とりあえずはこれで。
サイズはLで、中のパッドはおデコと後頭部以外全部抜き、ヘッドセットつけて被るとぴったりでした。Mサイズは多分無理そうです。
ご参考までに。。。
まあでも初めての実ヘルメットなのですが、これは良いですね。安心感というかなんというか、満足感が非常に高い。
airframeもいつか実が欲しいですね絶対買います。そしてmich2002黒Lサイズが欲しいです。。。
チンストは購入時からopscoreのHnapeが装着されていました。つけ心地がすこぶるよろしいのでこのままで


170123_3.jpg
タグ







170123_4.jpg

2.PVS21 mount / shroud
いやー割と難儀しました。
オニギリ(デカイ方)と三角(ちっさい方)がありますが、好みはちっさい方なんですよ。
そしてなぜかmountを、フリップアップのやつを買っちゃったんですね。なんででしょうね?w
おかげで三角単品を探す羽目になり、結局eBayで出物があったので購入。
ただ落札した次の日に某ショップさんから入荷の案内がきたり、年末のヤフオクで格安で落ちてたりとタイミングが悪かったです。
しかも!手に入れたシュラウドが実はgen2らしく、使用確認は2006年ごろとか。。。想定年代は2003~4なので、これは割とやばい。しかも結構違いがわかるので、余裕ができ次第買い直しですね。。それまで残っててくれー!!!
じゃあフリップアップはどうなんだよとなりますと、これも実は写真では見たことないんですよね。スライド式とかいうゲテモノは使ってるみたいなんですけどね笑


170123_5.jpg
マウントの着脱は、てっぺんのボタンで行います。こいつを押すと、、、
170123_6.jpg
赤丸の部分が浮いて、マウントの接続部分のロックが解除されます。


170123_7.jpg
マウントは縦と前後と多少の調整が効きます

170123_8.jpg
やっぱり跳ねあげたいんですw

170123_9.jpg
合体!!!!!(あ、やっぱいいわこれ)









170123_11.jpg

3.counterweight
所謂チョコブロックとか呼ばれてるカウンターウェイトです。
たまーにヤフオクにありますが、eBayでちょこちょこ出てますね。といっても割とすぐなくなっちゃうんで見つけたら即買い推奨です。だいたい5k+送料くらいが相場っぽいです。
確かに重さはありままずが、それ以上にグニャングニャンでした。使用例的には半分に切ってあいだにストロボ挟んだりしてるんですが、とりあえずこのまま装着しておきます。ベルクロは別途購入して貼り付けています。









170123_10.jpg

4.surefire HL1
イギリスと言わず全世界定番のヘルメットライトですね。なくても良いのですが寂しいのでつけています。









170123_12.jpg

次回は組み立て編です!!!








[equipment] TACMIC CT5 garage kit by MONSTER ELEMENT

 150215_1.jpg

こんにちは。モンブランです。
[equipment]の第二回は、先日MONSTER ELEMENT様より発売されたTACMIC CT5のガレージキットです!
UKSF再現には不可欠なこのアイテム!まさかこんなに早く手に入るとは思ってもみませんでした!

たくみっく!たくみいいいいいっくう!!!









+ Read More