CRYE HIGH BACK BELT

171006.jpg

ども、モンブランです!

ベルトキットっていいですよね!(唐突)
起源や歴史はさておき、自分がフォローしようとしている2000年代でもベルトキットはバリバリ現役です!
UKSFではRAVの時代では見かけませんでしたSOHPCやCPC、またど最新のJPC時代でベルトキットが使用されておりまっす!



171006_2.jpg

代表例の一つがこちら、CRYE PRECISIONのHIGH BACK BELT.
背面のアーチは同じくCRYEのLow Profile Beltには無く、High Backの特徴ですよね。
デフォルトではサイドのモールはなくて、増設には別売りのスリーブを着用する必要があります。
ほんとはバリスティックなBLAST BELTらしいのですが、ぱっと見の違いは無さそうなのでオケオケオッケーです




171006_3.jpg

というわけでベルトキット構築のためスリーブとサスペンダーを購入。平壌エアソフトさんありがとうございます!



171006_4.jpg

スリーブの裏側はベルクロっぽくなっていまして、ベルト内側のパッドを外し、スリーブを装着、サスペンダーを通し、再びパッドを装着して完成です!あとはポーチなんですが、それっぽいポーチをオーダーしたのですが、三ヶ月たった今現在届いておりません笑 早く届いてくれ〜



171002装備例

さてさてなんだかんだで大枠のアイテムが揃いつつあるCPC関連。
こちらはメットもそうですが、L119をちゃんと組み直したいです笑

では!

[Airsoft] 170923 OPERATION-Osaka

170928_1.jpg

ども、モンブランです!

この日はめっちゃ久しぶりにx1145x-チョコメンバーのPJ1と関西定例会でした!
振り返ると去年の4月に加古川CQBに行って以来でした笑 めっちゃ久しぶりやっちゅうねん!
チョコだけでいえば年明けに一度、関東のハラショーが来てTRENCHさんにお邪魔したんですが、この日は雨でゲームできずでしたね〜。ハラショーは次いつ関西に来るのでしょうか。。。







170928_4.jpg
この日はThe Fiction Warriorで着ましたグレーのギアとDCUでお揃いでした!
あとテッポウもCQB-Rですね〜





170928_12.jpg


170928_13.jpg
とうとうAVS9が発売されましたね!
触らせてもらいましたがお値段のわりにはよくできてる印象です。やっぱりNVつけたヘルメットは締まりますね〜



170928_8.jpg


170928_9.jpg
自分もやっとやっとPVS21を入手できました!!!!!!超ウレピーです



170928_11.jpg
カジカジっぽい


170928_6.jpg
アゴにドーランを塗ることで小顔効果があるそうでう(PJ1談)


170928_5.jpg
AVS9 & PVS21


170928_2.jpg
今回のギアは個人的にデルタっぽい感じを意識しました笑
なのでそれっぽい構図で一枚です〜

久しぶりに新フィールド開拓ということでしたが、なかなか楽しいフィールドでしたオペレーションさん。
中央のCQBエリアとそれを取り囲む森林エリアって感じでしたが、ほぼCQBで遊んでました。
ちょっとずつクリアリングしながらの接敵→射撃の流れはやっぱり楽しいですね!


170928_3.jpg
ほんとはもう少し写真を撮りたかったのですが、最終ゲームで僕が足首を捻挫してしまいまして汗
実は以前泉州タクティカルフィールドで前歯折ったことがありまして、なんとなく泉州では怪我しがちですわ泣

次回からは更新した装備でお茶を濁していきます〜

では

[Airsoft] 170918 CQB GHOST

押忍!モンブランです!

サバゲー行ってきました!押忍!


170918_1.jpg

いきなりのドヤ顔ですみません!笑
結構アイテムが揃ってきましたので、UKSFっぽい感じで定例会参加してきました。
涼しくなってきたしそろそろRAV着れるかなーとか思ってましたが、台風一過のくせにめっちゃ暑かったです。
夏はまだ終わってなかったんや。。。

170918_5.jpg

当日の装備がこちら。
やっぱりヘルメット周りがひと段落したのが大きいです。21、長かったぜ。。。


170918_3.jpg

ん〜ムチムチw

170918_2.jpg

嬉しくって一人で撮影会してました〜

170918_7.jpg

個々の装備のアップグレードはまた書きます〜

ではでは!



[Airsoft] 160815 Airsoft at 加古川CQB

160819_1.jpg


ごっつあんです!
お盆ど真ん中に開催された貸切ゲーム@加古川CQBにお呼ばれしてきました!
やっぱ夏の屋外は暑いですわ。。。



屋外フィールドはUOC7以来だったんですが、夏の屋外サバゲは熱中症必至ですね。
クーラーボックス持って行ってなければ死んでましたね(大真面目)
7月はCQB GHOSTの定例会に参加してたんですが、あちらはクーラー完備のためプレキャリを着込めるくらい超快適でした!まあ流石に8月の屋外でアーマー着込める勇気はなかったので、最近話題の平壌エアソフトから購入したペナチェスで遊んできました!

160812_7.jpg
(前回記事の使い回しですみません!セットアップとるの忘れました)
その名の通りペナッペナでしたが、ARマガジンx4本、ピストル(今回はglock)x4本、148に500mlのペットボトルとこれ一個でオールオーケーなナイスなチェストでした!マガジンもしっかり保持されますし、抜きも問題なしです!




そして今回はやたら暑いのもあって、自主休憩をとりつつ、ちょっぴりお写真もとってみました!



写真 2
地元でぶいぶい言わせているガンチューナーのU氏と!
イロドリミリタリーさんでオーダーしたナイトカモのコンシャツとタイガーストライプのパンツ!
9月に開催されるUOCT2にもチームで無事エントリーできたようで、服飾系ゲーマー(U氏談)の輪も活性化されること間違いなし!
これからが楽しみです!!!!



写真 3
こちらは地元のパワフルゲーマーのF氏と!
ゲームではいっつも狩られています泣
自分メイドのナイトカモカスタムジャケットにWLパンツ!
さらにこれまた自分メイドの56式カスタムチェスト!古めのセットアップ!
細身だけれどがっしりしてる体格がめちゃ羨ましいっす!



写真 4
最後は三人で!
いやーちょっとした感じでしたが、揃って写真撮るのがやっぱり楽しいっすわ!



と、いつもならこんな感じで締めるのですが、今回からは動画があります!
地元の友人からコンツァーを購入(未払い)できたので、テストとして動画を撮ってみました。
基本的に未編集でいきます笑

しかしあれですね、サバゲーの動画むずいっすね。
やってる本人はめっちゃ楽しいんですが、後で見返してもそこまでじゃないっていう笑
お前これなんのために動画撮ってアップロードするんやって言わてるレベル。
まあ個人的には見返すだけで楽しいですし、プレーの復習ができることでチェック&テストが出来るのがいいのでしばらく続けます!




















[Airsoft] 160528 at RAID

160528_1.jpg



こんにちはっす。
1年ぶりにに本家UOC7に行ってきましたよ。
主催のFujiwaraさん、参加された皆様、エキサイティングな1日をありがとうございました!
毎度ですが写真ほとんどないのですが、今回はラセットさんのご厚意でお写真を使わせて頂きました。ありがとうございます!


160528_ゲーム中
photo by russet


160528_角
photo by russet

[ゲームとか]
個人的には非常に高い完成度と充実度だったUOCTの直近ということでめちゃめちゃ楽しみにしていたUOC7。
本家のほうでもそのあたりがあった?のか、チーム分けからして関東(RED)vsその他の(YELLOW)でした笑
(x1145xはその他でした笑)

午前中のゲームはわりとおとなしめだったと思います。たしかにゲーム巧者の多い(というか東海組が多い)YELチームがきっちりとラインを作りキル数を稼いでいました。けれどREDも要所できっちりと取り返していて、YELLOWの制圧時間が長い割には、それほど差は開いていなかったように感じました。

ただやはり、そこはUOC。そうは問屋が卸しませんでした笑
午後からリスポーン位置が分散したため、出撃即激戦地。
特に、正面左のUSコーナーが超ホットスポットとなり、それはもうグツグツと煮えていました笑
"ああ、やっとUOCが始まったな"とか言ったかとか言ってないとか(もちろん冗談です笑)
ただ双方のキル数は午後から跳ね上がったと思います。
最終的にはYELLOWの勝利でしたが、totalで1000デスを超える激戦、差も100ちょいくらいだったかと思います。

あと今回はライフル(うちのはWE製)、セカンダリ共にGBBだったのですがご機嫌な1日でした笑
マルイ製のユーザーさんもいらしてお話ししていたのですが、動作は快調だしなによりよく当たるとのこと!!!
さすがマルイといったところで、今度出るCQB-Rが非常に気になっております笑


160528_last.jpg
めっちゃ笑顔

[スタイリングとか]
じつはカミースって初めてなんですよ。着たのはシャルワール(ズボン)でしてとっても動きやすいんですが、耐久性に難有りですね笑
当初のコンセプトは
BDUジャケット + シャルワール + プレキャリ
でした。 これは元ネタがあって、今年の冬くらい?に出回ったこのミリフォトでした。

元ネタ

なんか全部がドンピシャでした笑
本当はAK使いたかったんですが、うちのはプチ流速が入ってるのでレギュレーションにひっかかっちゃいました。
という分けで使えるのはSD3かL119になり、イメージが外回りの作戦だったので119で。
プレキャリはJ-BALCSだと想定年代と離れすぎるし、かわりにCPC買おうとしましたがタイミング悪く購入できず。
結局プレキャリを諦めてSASベストに。外回りでSASベスト+119はこのあたりの写真の影響です。

APJrSRz.jpg


MUKSF18.jpg

ラジオは無し。ジャケットはノンカスタムの3Cの予定でしたが、色あいと"そのうちUCPも大量放出で中東でも目につくようになるでしょ"的なノリでした。

160528_スクショ1

160528_スクショ2

160508_u30.jpg

最後はx1145xのu30メンバーでお別れです笑

see you next UOC!!!!





[Airsoft] 150315 at 泉州タクティカルフィールド

150322_1.jpg

 こんにちは。モンブランです。久しぶりのAirsoft記事、この日は泉州タクティカルフィールドさんの定例会にお邪魔してきました。つい最近オープンしたばかりのフィールドさんでしたが、関西フィールドオープンラッシュの勢いそのままな定例会でした!(なんじゃそりゃ) 屋内外のエリアがいい感じにつながっているので、少人数戦では個々のスキルが要求されるハードなフィールドになりそうです!



+ Read More

141207 Airsoft at COMPANY

 141208_1.jpg
 こんにちは。モンブランです。この日は今年9月にオープンした大阪はCOMPANYさんへ遊びにいってきました!約一ヶ月ぶりのサバゲでしたが、やっぱり楽しいっす!今回は此れまた久しぶりにT氏とも遊んできました!ドレスコードは"暖かい服装"だったのですが、年明けはPJ1も交えてオシャレしたいっすね!!!






+ Read More

141102 Airsoft at Kakogawa CQB

140927 Airsoft at CQB GHOST

140930_0.jpg

 こんにちは。モンブランです。この日は久しぶりに地元のCQB GHOSTさんへお邪魔してきました。前回はUOC3の前だから約半年ぶり!世間では運動会だったようで参加人数は20人ほどでしたがとっても楽しかったです!久しぶりにガッツリサバゲーしてきました!

top画はご一緒したT.i.P.の皆さん!ガチAirsofterの皆さんです!年末&年始のお誘いありがとう御座います!バッチリしっかり準備しておきます!






+ Read More

140914 Airsoft at RAID

140928_5.jpg

 こんにちは。モンブランです。この日は装備サークルMMR-Z様主催のGEARLOG 2に参加してきました。主催のMMR-Z様、参加された皆様、ありがとうございました。おかげさまで大変充実した、また刺激的な一日でした。




+ Read More